電車に乗ってみよう!vol.2

さて、前回の続きから → 電車に乗ってみよう!vol.1

今回は、電車に乗るために、「何があっても忘れてはいけない」ことから、書き始めたいと思います。

さて、みなさん。
これは、なんだと思いますか?

SNCF

 

フランスの駅には、基本的に改札がありません。(パリのメトロやRERなど、もちろん改札がある場所もあります)
実は、こちら、電車のチケットに『刻印』するものです。
はい、あくまでも、『自己責任』の上で、刻印しなくてはいけません。

 

SNCF

 

こんな風に、チケットを差し込むと、『どの駅で、何時に刻印したか』わかるようになっています。
私は、かれこれ7年前、フランス一人旅を、初めてした時、『チケットに刻印すること』を知らなかったため、
TGVの中で、車掌さんにがっつり怒られました。

その頃、まったくフランス語がわからなかったので、ぽかーんと聞いていると、
車掌さんは英語に変えて怒り続け、私のチケットをその場で破り、「2度と忘れるな!」と言い立ち去りました。

しかし、周りの人たちが、「よかったね~。お金取られなくて」と、口々に言ってくれたのです。
そう!これを忘れると、高額な『罰金』が取られるのです。

こうやって、聞くと、「なるほど。チケットに刻印をすればいいのね」と、簡単に思うかもしれません。
ですが、意外にやっかいなのが、チケットが2枚に渡り、再度乗り換え場所で刻印しようと思っていると、すっかり忘れてしまいます。

荷物が多く、焦っていると、とにかく忘れがちなので、駅に着いたら、『とにかく刻印!』と、肝に銘じて旅行してください。

さて、次にチケットの見方を解説します。

 

切符

 

こちらが、電車の切符。(長距離用)
左のバーコードのすぐ左側が刻印。

Départ 出発日、時間、出発地が書かれています。注意しなくてはいけないのが、日にち。フランスは、(日付)/(月)の順番です。
Arriv.  到着日、時間、到着地が描かれています。

次に下欄の右側を見てみましょう。

Classe 2 ← 何等車か記されています。こちらは2等席
VOITURE 10 ← 何号車が記されています。こちらは10号車
PLASSE ASSISE 73 ← 座席番号。こちらは、73番
01 FENETRE ← こちらは、窓側か通路側、もしくは、ISOLEEという、隣がない独立席があります。

さて、チケットを確認したら、こんな電光掲示板を探しましょう。
駅には、日本のようにわかりやすい印はどこにもありません。
赤い印がついているところが、だいたい自分の今いる位置です。

何号車

 

これを見て、自分の乗りこむだいたいの位置まで行って、待っておかないと、電車が着いてから、慌てて走ることになるので、しっかりと確認が必要です。
やっていることは、日本と何ら変わりがないのですが、これがフランス語だと、少々やっかい。

電車が無事に到着したら、みんな並んでないので、乗降口に人が集まってきます。
座席表示がないときは、早いもの勝ちなので、気を付けましょう。

 

車内

 

さて、こちらは車内。ただし、いろんな種類がありますので、こちらが全てではありません。

 

座席番号

 

こちらの座席番号を確認しながら、自分の座席を探してください。
さて、説明は、まだまだ続きます。
次回は、ちょっと難しい電車の降り方を書いておきます。

フランス旅行お役立ち情報へもどる