どこでブロカントが開催されているか探す

ブロカントが開催されている場所を探してみよう

さて、話は変わって・・・・・・。
前回予告していました、「ブロカント」が、どこで行われているか知りたいあなたのために、今日の記事を書きたいと思います。

いろんなサイトがあるのですが、ここが日本人の方にも、わかりやすいと思いますので、今日は、このサイトを説明しますね!

BROCABRAC (←こちらの文字をクリックしてください!)

こちらのサイトに飛ぶと、フランス語ばかりなので、圧倒されるかと思いますが、心配しないで、左側の「フランスの地図」を見ましょう。

ブロカント情報

こちらは、フランスの地方行政区画を表しています。
パリや海外県などの一部の地域をのぞき、基本的には、アルファベット順に2桁の番号が振りわけられています。
この番号は郵便番号や自動車のナンバープレートに使用されているので、私も結構この番号を覚えていて、「あっ!マルセイユの人だ!」とか、勝手に思っているわけです(笑)

例えば、オーヴェルニュ地域圏に、旅行に行くことになったとします。
オーヴェルニュ地域圏は、アリエ県(03)、ピュイ=ド=ドーム県(63)、オート=ロワール県(43)、カンタル県(15)の4つ。
ご自分の旅行に行きたい地域が、どこの区画かわからない時は、コチラ(ウィキィペディアに飛びます)をご参照ください。

そして、自分の旅行先の地域をクリックします。

すると、こんなページがあらわれます。
このページは、クレルモンフェランのある「ピュイ=ド=ドーム県」で行われているブロカントの一覧表です。

ブロカント情報

ピンクの丸
ブロカントが行われている日付を表しています。
以前にご紹介したように、日本と日付の表記が、全く逆になります。
(例)
DIMANCHE 2 JUIN 2013 → 2013/6/2 (日)

青の丸
この赤い星の数は、ブロカントの規模を表しています。
もちろん、星が多ければ多いほど、お店の出店が多いことを表しています。

茶色の丸
ブロカントが開かれている村の名前です。
クリックすると、地図が現れます。

オレンジの丸
これは、ブロカントの「形態」をあらわしています。
(例)
Brocante → 基本的にはプロが集まっているようですが、最近は一般市民も混じっています。
Vide greniers → どちらかというと、ほとんどのお店が一般市民のもので、バザーに近くなります。
Marcé aux puces → 基本的には、マルシェ(市場)がメイン。ブロカントの出店は、少し少な目です。

今回は、6月1日(土)に、クレルモンフェランで行われるブロカントを見てみましょう♪

 

ブロカント情報

紫の丸
Lieuは、「場所」のことです。
ですので、クレルモンフェランのどこで、ブロカントが行われているか書いています。
基本的には、村全体で行われていることが多いので、市役所名が書いてあったりしますが、パリなどでは、この「Lieu」を控えておくことが、大切です。

緑の丸
Nombre estimé d’exposants は、ブロカントのお店が、どれくらい集まっているかを表していますが、このあまりにも「アバウト」な数を見ていただければわかるように、皮算用的なところがありますので、ご注意を!

あとは、日付の下に、ブロカントの開催時間も載っていまが、正直なところ、午後3時を過ぎると、片づけ始めるお店も出てきますので、できれば、午前中から、午後一番で見てしまったほうがいいでしょう。

こんな感じで、みなさんの旅行先に合わせて、「どこでブロカントが開かれているんだろう?」と、調べることが可能ですので、ブロカントに行ってみたい方は、一度チャレンジしてみてくださいね!

小さな村を車で巡るご予定の方であれば、1日に、3つの村のはしごもできますので、結構楽しいですよ!!

たくさんの方から、ご相談をいただく、「ブロカントに行きたいです!」という声にお応えして、わかりやすいサイトをご紹介しました。

 フランス旅行 お役立ち情報へもどる